NURO 光が気になるけど「本当に速いの?」「評判悪くない?」と不安に思っていませんか?
この記事では、NURO 光のリアルな口コミや速度、料金、メリット・デメリットまで、実体験ベースで徹底解説しています。
他社との比較や、どんな人におすすめなのかもわかるので、契約前のモヤモヤがスッキリしますよ。
NURO 光が自分に合っているか、この記事を読めばしっかり判断できるようになります。

ぜひ、最後まで読んでみてくださいね。
NURO 光の評判は本当?リアルな口コミで徹底検証


NURO 光の評判は本当なのか、実際の口コミをもとに徹底的に検証していきます。



それでは、ひとつずつチェックしていきましょう。
①速度が速いという評判は本当?
NURO 光の最大のウリは「下り最大2Gbps」という爆速の通信速度です。
これは多くの光回線が1Gbps前後の中、2倍のスペックなので期待値も高まりますよね。
実際のユーザーからも「Wi-Fiでも300〜600Mbps出た」「ゲームや動画もサクサク」といった声が多数見られました。
ただし、地域や時間帯によっては「100Mbps前後まで落ちることもある」といった報告もあるので、環境に依存する部分もあります。
でも、平均的には他の光回線と比べて速いという評判は間違いないです。特に有線接続ではかなりの安定性がありますよ。



NUROと言ったら高速、そんなイメージがあります。
ガチゲーマーや動画配信者には強い味方ですね!


②サポート対応への満足・不満の声
サポートに関しては賛否が分かれるところです。
「丁寧に対応してくれた」「トラブル時に迅速だった」という好意的な声もある一方で、「電話がなかなかつながらない」「対応が機械的だった」という意見もチラホラあります。
特に申し込み〜工事までの期間中に問い合わせが殺到しやすく、繁忙期だと電話サポートの待ち時間が長くなる傾向があります。
チャットサポートもありますが、問い合わせ内容によっては電話じゃないと解決できないケースもあるので、多少の我慢は必要かもしれません。



たぶんこの辺の悩みは大手回線のどこでも同じような気がします。
とはいえ、口コミを見る限りでは、ネット業界全体の中で見ると、NURO 光のサポートは「普通〜やや良い」くらいの評価だと感じます。
③エリア外で使えないという口コミも
NURO 光は高速でコスパも良いのですが、最大のネックは提供エリアの狭さです。
関東・関西・東海・九州など都市圏を中心に広がってはいますが、まだまだ全国どこでも使えるわけではありません。
「申し込んだらエリア外だった」「引っ越し先で使えなくて泣いた」という口コミもあり、提供エリアの確認は必須です。
特にマンションの場合、建物自体がNURO 光に対応していないと導入できないケースも多いです。
契約前に公式サイトでしっかりエリアチェックをしておくことをおすすめしますよ!
高速インターネットNURO 光

④開通までが遅いって本当?



ここが一番の不満ポイントという声も多いですね。
NURO 光は宅内工事と屋外工事の2回が必要で、申し込みから開通まで1ヶ月〜2ヶ月かかることもあります。
「遅すぎてキャンセルした」「途中で連絡が来なくなった」といった不満の声もネットではよく見かけます。
ただ、混雑時期(3月や9月の引っ越しシーズン)を避ければ比較的スムーズに進むことも多いです。
どうしても早くネットを使いたい人には向かないですが、待てる人にとってはメリットの方が大きいですね。



余裕を持ったスケジュールで申し込むのがポイントですよ〜!
NURO 光のメリット7つをわかりやすく紹介


NURO 光のメリット7つをわかりやすく紹介していきます。
- ①下り最大2Gbpsの超高速通信
- ②月額料金が他社より安め
- ③So-net特典やキャンペーンが充実
- ④家族で使っても安定した通信品質
- ⑤Wi-Fiルーターが無料で付属
- ⑥スマホとのセット割でさらにお得
- ⑦工事費実質無料キャンペーンあり



NURO 光の魅力をじっくり掘り下げていきますね。
①下り最大2Gbpsの超高速通信
やっぱりNURO 光の代名詞といえば「爆速インターネット」ですね。
理論値では下り最大2Gbps、上り最大1Gbpsとされていて、これは他の多くの光回線(1Gbps)を完全に上回っています。
実際に使ってみると、有線接続で1Gbps超えを記録するケースもあり、Wi-Fiでも300〜600Mbpsとかなり快適。
Zoom会議中に動画をアップロードしても、まったく通信が途切れないくらいの安定性があります。
特にオンラインゲームや4K動画視聴、リモートワークの多い人にはピッタリです。



「速さ」はやっぱり正義ですね。
②月額料金が他社より安め
高速通信がウリなのに、月額料金は意外とリーズナブルなんですよ。
戸建てタイプで月額5,200円(税込)、マンションタイプなら2,090円〜という安さ。
以下のように、他社と比較してもなかなかコスパが良いです。
回線名 | 月額料金(税込) | 最大速度 |
---|---|---|
NURO 光(戸建て) | 5,200円 | 2Gbps |
ドコモ光 | 5,720円 | 1Gbps |
auひかり | 5,610円 | 1Gbps |
ソフトバンク光 | 5,720円 | 1Gbps |



この料金でこの速度って、かなり魅力的じゃないですか?
費用対効果の高いネット回線を探してる人にはドンピシャです!
③So-net特典やキャンペーンが充実
NURO 光はプロバイダーがSo-net(ソネット)なんですが、ここがまた太っ腹なんです。
新規契約で高額キャッシュバックがあったり、乗り換え費用を全額負担してくれるキャンペーンなどが頻繁に開催されています。
中には「45,000円キャッシュバック」「月額料金が1年間割引」といったインパクトのある内容も!
申し込み窓口によってキャンペーン内容が異なるので、比較しながら選ぶのがコツです。



お得に始めたい人は、必ずキャンペーン内容をチェックしてくださいね〜!


④家族で使っても安定した通信品質
NURO 光は「混雑しづらい設計」になっているのが特徴です。
回線の帯域が太く、通信が集中する夜の時間帯でも安定して使えるという口コミが多いんです。
家族みんなが動画見てても、ゲームしてても、Zoomしてても「なんか遅くなったな〜」って感じることがほとんどないです。
家族でガッツリ使いたい家庭やシェアハウスなどでも、安心して使えるのは嬉しいですね。



複数人利用でも強いNURO 光、なかなか頼もしいです!
⑤Wi-Fiルーターが無料で付属
意外と嬉しいのが、Wi-Fiルーターが最初から無料でついてくるところ。
しかも、設定も簡単で電源を入れるだけで使える「プレ設定済み」タイプが多いので、初心者でも安心です。
ルーターを別で買うと5,000円〜1万円くらいしますし、設置・設定の手間も減るので地味にありがたい。
初期費用をなるべく抑えたい人には、これは嬉しいポイントですね。
「え、ルーター付いてくるの!?」って驚かれることも多いですよ。
⑥スマホとのセット割でさらにお得
NURO 光は、ソフトバンクのスマホユーザーなら「おうち割 光セット」が使えます。
これによって、1人あたり最大1,100円/月の割引が適用されます。
家族4人なら、毎月4,400円の割引!年間で5万円超えの節約になることも。
セット割が適用できると、実質の通信費がめちゃくちゃ安くなるので、ソフトバンクユーザーは絶対見逃せないです。
逆にドコモ・auユーザーは対象外なので、そこだけ注意してくださいね。
⑦工事費実質無料キャンペーンあり
通常、NURO 光の工事費は約44,000円かかるのですが……
実は今、ほとんどの申し込み窓口で「工事費実質無料」キャンペーンが実施されています。
これ、分割支払いと同額の割引が毎月適用される形なので、長く使えば工事費がタダになるって仕組みなんです。
短期解約すると残債が発生することもありますが、基本的に長期利用を前提にしているなら問題なし。
初期費用をなるべく抑えてスタートしたい人には、うれしい制度ですね!
NURO 光のデメリット5つと対処法


NURO 光のデメリット5つと対処法について詳しく見ていきましょう。
デメリットもきちんと知っておくと、後悔しない選択ができますよ。
①対応エリアが狭い
NURO 光は2025年現在でも全国対応ではなく、都市部を中心にしか提供されていません。
特に北海道や東北・中国地方など、未対応エリアがまだまだ多いです。
また、同じ市内でも「このマンションはOKだけど、あっちはNG」ということもよくあるんです。
マンションの場合は建物側が「NURO 光 for マンション」に対応している必要があります。
これは事前にNURO公式サイトで住所を入力すればすぐに判定できますので、まずは確認してみてください。
引っ越し予定の方も、必ず提供エリアチェックはしておきましょうね。



うちでは現在「auひかり × so-net」を利用していますが、本命はNURO光でした。しかし当時(6年前)我が家の地域はNUROが整備されておらず加入不可だったのです。
ただし、現在は提供エリアになっているので、今後も広がっていく事は間違いありません。
②開通までに時間がかかる
申し込みからネットが使えるようになるまで、1ヶ月〜2ヶ月以上かかることもあります。
理由は、NURO 光が宅内と屋外の2回に分けて工事を行うからです。
しかも、繁忙期(3〜4月、9月)は業者のスケジュールが詰まっていて、さらに遅れることも。
「今すぐネットが必要!」という方には正直おすすめできません。
一時的にモバイルWi-Fiを併用するか、他の回線と併用する準備があると安心です。





なるべく早めに申し込んで、スケジュールに余裕を持つのがコツですよ〜!
③宅内工事と屋外工事が必要
工事は2回必要で、立ち会いもそのたびに必要です。
1回目が宅内工事、2回目が屋外工事で、時間帯は基本的に午前・午後のどちらかを選びます。
共働き世帯や一人暮らしの方だと、日程調整がちょっと大変かもしれません。
また、屋外工事は天候や電柱の状況によって延期になるケースもあります。
ただ、工事自体はだいたい1時間〜2時間程度なので、立ち会えさえすれば大きな問題はないですよ。
在宅勤務やフリーランスの方は比較的スムーズに工事を終えられる印象です。
④問い合わせ窓口の混雑
NURO 光のサポートは一応しっかりしていますが、混雑すると全然つながらない…という声も多いです。
特に契約直後や工事スケジュールの相談時は、30分以上待たされることも。
チャットサポートもあるのですが、複雑な内容には対応しきれないことが多いです。
混雑する時間帯(昼〜夕方)を避けて、午前中に問い合わせると比較的つながりやすいですよ。
また、公式サイトのよくある質問ページも意外と使えるので、まずはそちらを確認してみるのがおすすめです!
⑤キャッシュバック申請が複雑
NURO 光のキャッシュバックキャンペーンは魅力的なんですが、申請手続きがちょっとややこしいです。
申し込みから数ヶ月後に「キャッシュバックのご案内メール」が届いて、それに沿って手続きする必要があります。
しかも、申請期間を逃すと無効になってしまうことも…!
この点は、「スマホにリマインダーを入れておく」「契約時にカレンダーにメモする」などして対策しておくのが重要です。
面倒に感じるかもしれませんが、逆に言えば、ちゃんとやれば数万円が返ってくるのでやらなきゃ損です。
あらかじめ手続きを把握しておけば、ストレスも減らせますよ〜!



この問題は他の回線、代理店でも良くある話で、こちらからの申請がないと何もされないというパターンが結構あるんです。なので、この辺は十分に注意しましょう。
他社光回線との違いを比較してみた





他社光回線との違いを比較してみました。
それぞれの回線ごとに、料金や速度、特典などを比較してみましょう。
①NURO 光 vs ドコモ光



まずはドコモ光との比較から。
ドコモ光はドコモスマホとのセット割が魅力で、ドコモユーザーにとってはお得感があります。
ただし、回線自体はフレッツ光を使っているため、地域や時間帯によって混雑しやすく、速度にバラつきがあるのが難点です。
対してNURO 光は独自回線を使用しており、速度が安定していて爆速という点が強みです。



NURO光は「ダークファイバー」というNTTの予備回線を使用しています。これはNURO光の他に一部地域での「auひかり」でも利用されています。
項目 | NURO 光 | ドコモ光 |
---|---|---|
月額料金(戸建て) | 5,200円 | 5,720円 |
最大速度 | 下り2Gbps | 下り1Gbps |
回線の種類 | 独自回線 | フレッツ回線 |
スマホセット割 | ソフトバンク | ドコモ |
ドコモスマホを使っていないなら、NURO 光の方がコスパも速度も魅力的ですよ。
開通後「最短1ヵ月」で必ずキャッシュバックが貰える!ドコモ光

②NURO 光 vs auひかり
auひかりも独自回線を使っていて、速度の安定性ではNURO 光と近い存在です。
ただ、auひかりは提供エリアが狭く、特に関西・東海エリアでは利用できないケースもあります。
また、auひかりは工事期間が長めで、申し込みから開通までに時間がかかる点はNURO 光と似ています。
項目 | NURO 光 | auひかり |
---|---|---|
月額料金(戸建て) | 5,200円 | 5,610円 |
最大速度 | 下り2Gbps | 下り1Gbps |
提供エリア | 都市部中心 | 東日本中心 |
スマホセット割 | ソフトバンク | au |
auユーザーならauひかりが有力ですが、速度重視・料金重視ならNURO 光が優勢ですね!
新生活をおトクに♪最大131,000円キャッシュバック実施中!さらに初期工事費が実質無料!【auひかり】



③NURO 光 vs ソフトバンク光
ソフトバンク光はNURO 光と同じく、ソフトバンクのスマホとセット割が使える光回線です。
ただし、ソフトバンク光はフレッツ回線を利用しているため、速度の安定性はNURO 光に劣ります。
料金はほぼ同じですが、NURO 光はルーター無料・工事費無料など特典が豊富です。
項目 | NURO 光 | ソフトバンク光 |
---|---|---|
月額料金(戸建て) | 5,200円 | 5,720円 |
最大速度 | 下り2Gbps | 下り1Gbps |
回線の種類 | 独自回線 | フレッツ回線 |
ルーター | 無料で付属 | 有料オプション |
同じソフトバンク系でも、速度・安定性重視ならNURO 光一択かも?
【最短1ヵ月4.5万円還元!】SoftBank光キャンペーン

④NURO 光 vs 楽天ひかり
楽天ひかりは、楽天モバイルとのセット割(1年無料)があるのが魅力ですが、回線はフレッツを使っています。
料金は割安に見えるものの、速度や品質は地域差が大きいというデメリットがあります。
NURO 光は初期費用がかかるものの、長く使えば使うほど安定してコスパが良くなります。
項目 | NURO 光 | 楽天ひかり |
---|---|---|
月額料金(戸建て) | 5,200円 | 5,280円 |
最大速度 | 下り2Gbps | 下り1Gbps |
スマホ割 | ソフトバンク | 楽天モバイル |
工事費 | 実質無料 | 有料(条件で無料) |
楽天経済圏にどっぷりの人以外は、NURO 光の方が満足度は高いかもしれません。



自分は楽天モバイルを使用していて、カードからNISA、ふるさと納税まで主として楽天を活用しています。
が、楽天モバイルに関して言えば、まだまだ他の大手3キャリアには及ばないと痛感しています。ただし、年々改善はされてきているので今後への期待は大きいです。
NURO 光はどんな人におすすめ?契約前に確認すべきこと


NURO 光はどんな人におすすめ?契約前に確認すべきことをまとめました。



契約前に、自分に合っているかどうかを見極めることが大切です。
①高速通信が必要なゲーマーや動画ヘビーユーザー
NURO 光は、とにかく速度と安定性がピカイチなので、ゲームや動画配信を日常的に使う方にかなり向いています。
FPSやMMORPGなど、リアルタイム性が重要なゲームでは、ちょっとしたラグが命取りですよね。
NURO 光ならPing値も低めで、遅延にイライラすることがグッと減ります。



Ping値とは?
ネットの命令が「届いて戻ってくるまでの時間」のことです。
単位は「ms(ミリ秒)」で、数値が小さいほど反応が速く、快適です。
また、YouTubeやNetflix、Amazon Primeなどの4K動画も途切れずスムーズに見られるのは快適です。
仕事でZoomやTeamsを多用する人にも、通信の安定感が大きな安心材料になりますよ。
②料金の安さ重視ならアリ
月額5,200円でこの速度と特典内容を考えると、コストパフォーマンスはかなり高め。
マンションタイプではさらに割安で、2,000円台から始められるのは魅力的ですよね。
他社と比較しても、料金がほぼ同じか安いのに速度が倍なので、「安くて速い」を求める人にはピッタリ。
特に長期的に使う予定がある人にとっては、実質工事費無料やキャッシュバックも含めて、かなりお得です。
ただし、キャッシュバックはちゃんと申請しないと受け取れないので、その点は注意してくださいね!
③工事を急いでる人には不向き
これはデメリットの部分でも触れましたが、「とにかく早くネットが欲しい!」という方には不向きです。
工事まで1〜2ヶ月かかることもあるので、急ぎの人はモバイルWi-Fiなどの併用を検討する必要があります。
急いで契約したのに「思ったより時間かかった…」と後悔しないように、開通までのスケジュールは必ず確認しておきましょう。
逆に「多少遅くてもいいから、速いネットが使いたい」という人にはピッタリの回線ですよ!
④契約前に提供エリアの確認を!
一番重要なのはここかもしれません。
NURO 光は提供エリアが限られているため、契約したくても使えない地域がまだまだあります。
申し込みの前に、必ず公式サイトで提供エリアのチェックをしてください。
特にマンションやアパートの場合、建物が対応していないと使えません。
「申し込んだのに使えなかった…」とならないように、まずは提供状況を確認してから申し込みに進んでくださいね。
まとめ|NURO 光は速さとコスパを重視する人におすすめ


NURO 光は、独自回線を活かした圧倒的な速度と、コストパフォーマンスの高さが大きな魅力です。
月額料金も他社より安めで、セット割や工事費無料キャンペーンなど、長く使うほどお得感が増していきます。
ただし、対応エリアの狭さや、工事に時間がかかるといった注意点もあるので、契約前に自分のライフスタイルに合っているかどうかはチェックしておきたいところです。
ゲーマーや動画視聴・配信を頻繁に行う方、料金重視の方にはとくにおすすめの光回線といえるでしょう。
もし迷っているなら、まずは公式サイトで提供エリアを確認してみてくださいね。



NURO光を解説してきましたがいかがだったでしょうか ❓
この記事が皆様の良い選択肢の参考になれば幸いです


コメント